積ん読ブロガーK

読書が好きになる方法(を教えて下さい 笑)

【超簡単】手作りアイピロー

あずきと靴下だけ


仕事でパソコンを使っているあなた!

毎日毎日スマホをいじっている、そこのあなた!!


「目が疲れてませんかぁー?」


目が疲れているそんな時には、アイピローがおすすめですよぉ。

市販のアイピローでももちろん良いですが、

今回は、超簡単にアイピローが作れるので作り方を紹介しますね。

材料

  • あずき
  • くつ下

これだけです。



作り方

  1. くつ下にあずきを入れてくつ下を結ぶ
  2. 完成


僕が使っているアイピローです。毛玉が 笑

使い方

  1. レンジで(500w約40秒・600w約30秒)温める
  2. 横になって、目の上に置く(5分くらい)

※注意 初めて試す時は、熱くなり過ぎていないか確認をしてから、目を温めてください。

超簡単で作れて、目の疲れを取ってくれるアイピロー

スマホを見た後や本を読んだ後、眠る前などに。

このあずきアイピローで目を温めると疲れがとれますよ。

また、あずきの蒸気で目に潤いも。

ぜひ皆さんも試してみてください。

【大相撲】令和元年 夏場所 優勝者決まる

朝乃山関、初優勝おめでとうございます

元号「令和」になって最初の本場所となった夏場所(東京・両国国技館)

14日目に平幕(西前頭8枚目)の朝乃山(高砂部屋)が初優勝を決めた。

平幕力士の優勝は、昨年初場所栃ノ心以来

三役未経験の力士の優勝は、58年ぶりになるという。

しかし、初優勝を果たした朝乃山の心境は複雑な様子。

というのは、前日(13日目)の、対栃ノ心との一戦の判定が尾を引いているらしい。

こういう微妙な判定は、今回に限らず度々起こっているように思う。

そういう微妙な判定を見ると思うのが、判定のやり方をもっと確実にする事が出来ないものだろうかと思う。

例えば、バレーボールやテニスなどでラインギリギリの時に使われるビデオ判定のように、土俵ギリギリの判定に使うなど、もっと確実な判定方法を採用して欲しいと思う。
(バレーやテニスのビデオ判定が信用出来ないと言われると返す言葉を失うが)

と偉そうな事を言ってみました。笑

その他の各段の優勝力士

・東十両二枚目 貴源治(千賀ノ浦部屋)

  • 幕下優勝

・西幕下二枚目 貴ノ富士(千賀ノ浦部屋)

  • 三段目優勝

・三段目付出 白石(玉ノ井部屋)

  • 序二段優勝

・西序二段四十二枚目 栃神山(春日野部屋)

・東序ノ口二十四枚目 川渕(錣山部屋)

十両優勝貴源治、幕下優勝の貴ノ富士、そして今場所は休場しましたが、大関 貴景勝の活躍を見ると、元貴乃花親方は凄いなと改めて思いました。


優勝した皆さん、おめでとうございます!!


あっ、最後に余談ですが、僕が今一番応援している力士は、今場所 西前頭7枚目の明生(立浪部屋)です。

理由は、なんと出身地が一緒なんです!!


頑張れー!明生関!!


【無料】ONE PIECE 公式漫画アプリ

ワンピースを無料で読もう

僕は今年で44歳になります。そう、おっさんです。笑

その、おっさんが毎週日曜日に楽しみにしているのが
超・超人気アニメONE PIECE

おっさんでも面白いものは面白いのです。


その『ONE PIECE』の公式漫画アプリ(しかもフルカラー)があるのは知っていますか?

「今頃?」という声が聞こえてきそうですが、

そう今頃なんです。笑


全話無料で読める?


このアプリで漫画を読むには「ログ」を使うのですが、
1話読むには35の「ログ」が必要になり、最大で245の「ログ」を貯めることが出来ます。


初回ログインボーナスがあります。


ログを貯める方法(3パターン)

  • 毎日13時にフリーログが付与
  • 購入する




  • ボーナスログ

ミニゲームや、期間限定イベントなどで、ボーナスログがもらえます

毎日13時に35のログが貯まります。

さらにミニゲームをして、ログを貯めることも出来るので必ず1日1話以上読むことが出来ます。





最新情報を、アプリでお知らせ



一気に読破したい方には物足りないなもしれませんが、無料で読めるのは嬉しいですね‼️

かなり時間はかかると思いますが、アニメの話に追いつくくらい読みまくります。笑


気になる方は、アプリをダウンロードしてみて下さい。

無料で出来ますよ。

たった1つのテクニックで話すのが上手くなる方法


すぐに使える話し方のテクニックの

動画を見つけたので、ぜひ見て下さい。



メンタリスト DaiGoさん

「誰とでも話が盛り上がる方法」です。



〈バックトラッキング

相手の言った事をそのまま繰り返して、次の会話に、つなげていく。というテクニック

簡単ですぐに使えそうですよね!

さっそく、明日試してみまーす!!

【雑記】雑談力トレ

はい、どーも。前回の記事で

雑談力が上がる話し方――30秒でうちとける会話のルール 明治大学教授 齋藤 孝
を紹介させて頂いたのですが、読むだけでは忘れてしまうので、忘れないようにするために、本のアドバイスを参考に雑談力のトレーニングを試してみます。

ちなみに作戦は、「相手の興味のある話題で話かけ、相手の返答に対して、質問を投げかけて会話を続け、そして、盛り上がる作戦!」です。


話かける相手:会社の同僚A(3歳年下)
性格:どちらかと言えば無口な方(多分)
趣味:バイク・筋トレ
好きなスポーツ:ボクシング


何故、この相手を選んだのかというと、休憩する場所が隣なのに、普段からあまり会話が多くないという理由です。
雑談力のトレーニングにはもってこいの相手⁈


話題は、相手の好きなボクシングにしました。
というのも、昨夜のテレビで、Monster 井上尚弥選手の試合(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズWBSS”のバンタム級準決勝)が放送されたからです。ナイスタイミング!!
ちなみに結果は、2回1分19秒、井上尚弥選手TKO勝ちでした。さすがっ!!



そして今日の朝、朝礼前にその時がきました。


僕 「昨日のボクシングの試合凄かったね!」


同僚A 「ええ、2回で終わりましたね。」


僕 「あ、うん。」


話の結論を言われてしまい、終わりそうになったのですが、ここで終わったら何も変わらないと思い、少し頑張って話を続けました。


僕 「そのまま、次の試合も勝って優勝してほしいね。」


同僚A 「ええ。」


「終了〜!」

と思った瞬間。反対側の隣から


同僚B 「昨日の試合、すごかったね!」


僕 「うん、凄かった!」


同僚B 「1ラウンドは、かなりやばい感じだったけど、2ラウンドで決まったからビックリした」


僕 「そうそう。もしかしたら負けるかも⁈って思ったもんね。」


と救いの声があり助かりました。

この会話で、30秒くらい?

かなり短い会話だったし、作戦は大失敗!!

でも、雑談としては上手くいったのかな⁈


結果は、思い通りには全然いかなかったのですが、何故か嬉しい気持ちになりました。
これを機に、少しずつ少しずつトレーニングを続けて、雑談力を磨いていこうと思いました。